科目名 開発とNGO

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 斎藤 千宏

テーマ
南アジア諸国の社会経済開発とNGOマネジメント

科目のねらい
<キーワード>
社会経済開発  NGO
マネジメント

<内容の要約>
NGO (非政府の公益団体) は、北側先進国の専売特許ではない。「南」の発展途上国においても近年急速に成長し、国づくりに大きな役割を果たすようになっている。インド、バングラデシュなどの南アジア諸国ではとりわけNGOの活動が活発である。これらの国々は、貧困、男女間の不平等といった面で、世界でもっとも深刻な問題を抱えているが、同時にこの地域のNGOが始めた問題解決方法がモデルとなっていくつも世界に広がっていったのも事実である。 本講義では、まず南アジアの社会経済事情(それをひとことで表現するなら多様性に富む社会といえる)を学んだ後、日本のNGOについてケーススタディをする。その後、現地のNGOがどのような活動を行い効果を上げてきたのかを、マネジメントの視点から学ぶ。

<学習目標>
・NGOがどのようなものか理解できるようになる。
・社会経済開発においてNGOのはたす役割を知る。
・実際のNGOマネジメントにふれることができる。

授業のながれ
1.概論(NGOとは何か)
2.マネジメントの視点から
3.事例1 シャプラニール その1  市民協力の第一歩
4.事例1 シャプラニール その2  組織づくりの試行錯誤
5.事例1 シャプラニール その3  パートナーシップの模索
6.事例2 シャンティ国際ボランティア会
7.事例3 セーブ・ザ・チルドレン
8.事例4 アジア保健研修財団
9.南のNGO事例1 BRAC
10.南のNGO事例2 SEWA
11.南のNGO事例3 ムンバイスラム
12.南のNGO事例4 ケララ
13.アフリカのNGO
14.まとめ パート1
15.まとめ パート2とレポート課題

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
毎講、討議テーマを出すので、積極的に投稿すること。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
100%
0%
0%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2010 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。