| 科目名 | フレッシュマン・イングリッシュU |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 通年開講 | 藤田 憲司 |
| テーマ |
|---|
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 高校までの英語の復習 リスニング ライティング 会話の基礎 <内容の要約> 高校まで英語を学習してきた中で、おそらく一番時間をかけなかったのがリスニングとライティングでしょう。でも、日常会話で一番必要なのもこの二つなのです。この授業ではリスニングとライティングの基礎を学んでいきます。日本語との違いを意識して、簡単なところから始めていきます。 <学習目標> カタカナ英語との決別 発音の確認 簡単な会話のレスポンスの習得 |
| 授業のながれ |
|---|
|
前期 1 学習・トレーニング方法、 授業の受け方、 自習の方法について 2〜14 聞く、 読む、 まとめや感想を語る 15 前期のまとめ 後期 1〜14 聞く、 読む、 まとめや感想を語る 15 後期のまとめ |
| 学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
|---|
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 英語科目全般 |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
前期・後期の定期試験をそれぞれ 50 点満点で実施する。 平常点(マイナス評価)と定期試験の結果をあわせて 100 点満点として評価。 |
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Ken Hisashima, Anthony Allan, Yumiko Yoshida <テキスト名>Ear For English(New Edition) <出版社>Pearson Longman |
| (C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |