科目名 | フレッシュマン・イングリッシュU |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 本田 安都子 |
テーマ |
---|
英語で質問をし、自分の考えを言う |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英会話 リスニング 異文化理解 <内容の要約> 各国の若者への英語インタビューを通して、様々な国や地域の文化への理解を深めながら、リスニング・スピーキング力を伸ばすことを目指します。日常的なトピックについて、受講生同士で英語で質問し合い、自分の意見を言えるよう、ペア練習などをたくさん行う予定です。授業への積極的な参加を望みます。 <学習目標> 英語で簡単な質問を言えるようにする。 英語で自分の意見、感想を言えるようにする。 カタカナ英語の発音から卒業して、英語らしいリズムやアクセントで発音できるようにする。 |
授業のながれ |
---|
イントロダクション Unit 1 Unit 2 Unit 3 Unit 4 Unit 5・小テスト 1 Unit 6 Unit 7 Unit 8 Unit 9・小テスト 2 Unit 10 Unit 11 Unit 12 英語の歌を歌う その1・小テスト 3 インタビュー発表 その1 後期イントロダクション Unit 13 Unit 14 Unit 15 Unit 16 Unit 17・小テスト 4 Unit 18 Unit 19 Unit 20 Unit 21・小テスト 5 Unit 22 Unit 23 Unit 24 英語の歌を歌う その2・小テスト 6 インタビュー発表 その2 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
予習では、分からない単語があったら調べ、同時に、発音の分からない単語も辞書で必ず発音をチェックしてください。付属のCDも授業前までに最低一度は聴いてきてください。授業後は、CDを聴きながらリピーティング練習を繰り返し行うようにしてください。授業中は、私語、携帯メール禁止です。 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
4ユニットごとに単語の小テストを行います(計6回)。期末試験では、テキストから出題する予定です。各学期の終わりの授業では、ペアでインタビュー発表を行ってもらいます。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Miles Craven <テキスト名>World Interviews: Improving Listening and Speaking Skills ―インタビューで学ぶ世界の英語― <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |