| 科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 通年開講 | 小泉 純一 |
| テーマ |
|---|
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 直読直解:フレーズ・リーディング 言葉の力を感じること 英語で考える、英語で感じる <内容の要約> 高校までとは異なる視点から英語を学びます。英文を読み訳すのではなく英語で書かれた絵本、英語の歌や映画を通し、英語という言葉から伝わるもの、自分が感じるものを中心に講義を行います。 <学習目標> 英語のまま読む、聞く力をつける 日本語にはない、英語独特の音の変化を学ぶ 英語のリズム感を養う |
| 授業のながれ |
|---|
|
イントロダクション 映画を通して英語を感じる(1) 映画を通して英語を感じる(2) 映画を通して英語を感じる(3) フレーズリーディングの考え方(1) フレーズリーディングの考え方(2) 歌を通して英語を感じる(1) 歌を通して英語を感じる(2) 歌を通して英語を感じる(3) フレーズリーディング・まとめ ネットで学ぶ英語(1) ネットで学ぶ英語(2) ネットの英語発表準備 ネットの英語発表(1) ネットの英語発表(2) 後期イントロダクション 『スタン・バイ・ミー』(1) 『スタン・バイ・ミー』(2) 『スタン・バイ・ミー』(3) 『スタン・バイ・ミー』(4) 『スタン・バイ・ミー』(5) 『スタン・バイ・ミー』(6) 『スタン・バイ・ミー』(7) 英語の名言集作成(1) 英語の名言集作成(2) 英語の名言集作成(3) 英語の名言集作成(4) 英語の名言集作成(5) 英語の名言集作成(6) まとめ |
| 学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
|---|
| 学期中、長期休暇中のレポートを期日までに提出すること。 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 成績評価の方法 |
|---|
|
指示された内容に真剣に取り組むこと |
| テキスト |
|---|
| ■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |