科目名 | フレッシュマン・イングリッシュT |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 岡Q 浩 |
テーマ |
---|
英文の読解 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> リーディング オリンピック精神 <内容の要約> 毎回の授業は、前半と後半に分けます。前半では、短い英文を読み、教員が英語で質問しますので、各自で答を書いてもらうなどの活動を行います。後半では、テキストを用い、私たちが生きている社会の問題について書かれた英文を訳読します。 <学習目標> 英文をできるかぎり正確に読めるようになってほしいと思います。また、英語の質問に対して適切な答え方ができるようになってほしいと思います。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーションなど 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など まとめ 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など 英文の読解など まとめ |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
積極的に授業に参加することを評価しますので、教室での活動や予習などを頑張るなど、主体的に授業に取り組んでください。 |
本科目の関連科目 |
---|
英語科目全般 |
成績評価の方法 |
---|
|
平常点約50%、前期試験約25%、後期試験約25% |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>David Peaty <テキスト名>『Confronting the Issues』 <出版社>Kinseido |
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |