科目名 司法福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 湯原 悦子

テーマ
社会問題の解決のあり方を考察する−法的・福祉臨床的アプローチ

科目のねらい
<キーワード>
犯罪  非行
更生  虐待
扶養

<内容の要約>
社会問題には、犯罪や非行のように、法を通じて解決を図らなければならない問題群と、子どもの養子縁組や離婚のように、法により解決が促進される問題群がある。本講義では、これらの事例をもとに法的アプローチと福祉臨床的アプローチそれぞれの論理と方法を概説し、真の「問題解決」のあり方について検討する。

<学習目標>
司法福祉の考え方、社会問題の「解決」について理解する
「法にふれる行為」の概要、処遇システムについて学ぶ
「法を使うことにより解決が促進される問題」について学ぶ
社会問題の「真の解決」について考える

授業のながれ
オリエンテーション「社会問題の解決」とは−司法福祉の考え方
「法にふれる行為」の解決 @少年非行
「法にふれる行為」の解決 A少年非行
「法にふれる行為」の解決 B少年非行
「法にふれる行為」の解決 C介護殺人
「法にふれる行為」の解決 D累犯障害者
犯罪被害者の現状と支援
報道被害と少年法61条−犯罪とメディア
ゲスト講義あるいは時事テーマ
犯罪被害者への支援と修復的司法
法を使うことが解決に役立つ問題群−@児童虐待
法を使うことが解決に役立つ問題群−ADV
法を使うことが解決に役立つ問題群−B扶養
「司法福祉」全体の振り返り 意義と課題
まとめ(レポート提出)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
新聞をよく読み、犯罪や非行事件に関する社会の反応を注意深く観察し、事件に対する自分なりの意見を持つようにすること。

本科目の関連科目
福祉法学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
50%
50%
0%
参考文献を適切に読み込んでポイントをまとめているか、テーマに沿って自らの意見を展開しているかどうか。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University