科目名 地域福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 3 前期開講 丹羽 啓子

テーマ
地域を基盤とした社会福祉の理論と実践について学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
地域福祉の形成過程  社会福祉政策における地域福祉の位置付け
地域福祉理論  地域福祉の推進方法
地域福祉実践

<内容の要約>
現在、急激な社会変化により,人々の生活の拠点である地域社会において様々な問題が発生しています。地域福祉とは、地域において生起する多様な生活問題を,地域全体で解決・改善していくための社会福祉の実践である同時に、そうした実践を支えていくための理論とを包含するものです。こうした視点にたちながら、本科目では、地域福祉の全体像を学んでいきます。

<学習目標>
社会福祉の歴史の中で,地域福祉がどのように形成されてきたかを習得できる
地域福祉の諸理論を学び、地域福祉をめぐる基本的な考え方を習得できる
地域福祉の構成要素に関する知識を習得できる
地域福祉の推進方策について習得できる

授業のながれ
オリエンテーション、現代の地域社会をとりまく諸状況@
現代の地域社会をとりまく諸状況A
欧米諸国における地域福祉の形成過程@
欧米諸国における地域福祉の形成過程A:
日本における地域福祉の形成過程@
日本における地域福祉の形成過程A
地域福祉の基盤@
地域福祉の基盤A
社会福祉制度改革の動向と地域福祉の展開@
社会福祉制度改革の動向と地域福祉の展開A
社会福祉制度改革の動向と地域福祉の展開B
第1回授業から第11回授業のまとめ
地域福祉の諸理論
地域福祉の構成要素
地域福祉の諸施策@:概論
地域福祉の諸施策A:地域福祉計画
地域福祉の諸施策B:権利擁護関係
地域福祉の諸施策C:共同募金
地域福祉の担い手@:社会福祉協議会(その1)
地域福祉の担い手A:社会福祉協議会(その2)
地域福祉の担い手B:民生委員児童委員
地域福祉の担い手C:ボランティア・NPO
地域福祉の実践@:地域福祉型福祉サービス(その1)
地域福祉の実践A:地域福祉型福祉サービス(その2)
地域福祉の実践B:組織化活動
地域福祉の実践C:福祉環境づくり
地域福祉の課題@:住民参加の促進
地域福祉の課題A:公私協働の仕組みづくり
地域福祉の課題B:保健・医療・ふくしの連携
第13回授業から第29回授業のまとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
40%
60%
0%
 

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University