科目名 社会福祉方法各論T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 浅野 正嗣

テーマ
直接的援助の視点と援助技術

科目のねらい
<キーワード>
ソーシャル・ケースワーク ソーシャル・グループワーク 価値・倫理 専門的援助

<内容の要約>
本講義は、生活上の困難に直面した人々に対して、社会福祉専門職が直接的援助であるケースワークやグループワークの方法を用いてどのように援助を展開するのか、その基本的な考え方や方法を学ぶようにする。授業ではできるだけ事例を取り上げて考えるようにする。

<学習目標>
ソーシャルワーク実践における価値や倫理、基本的態度を理解する。
ソーシャルワークの理論モデルについて理解する。
ケースワーク、グループワークの援助プロセスを理解する。

授業のながれ
社会福祉援助技術の意味
ソーシャルワークの価値と倫理
ケースワークの展開過程(1)
ケースワークの展開過程(2)
ソーシャルワークのアプローチ・モデル(1)
ソーシャルワークのアプローチ・モデル(2)
ソーシャルワークのアプローチ・モデル(3)
グループワークの原則と構成要素
グループワークの展開過程(1)
グループワークの展開過程(2)
セルフヘルプ・グループとソーシャルワーク
ソーシャルワーク記録
事例検討の意義と方法
スーパービジョン
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
対人援助の専門職となるための一歩ととらえて、授業に向かって下さい。

本科目の関連科目
「社会福祉方法原論」「社会福祉方法各論U」「社会福祉援助技術演習」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
80%
20%
定期試験の評価に加えて、授業態度などを総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University