科目名 英語プレゼンテーションV

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2 通年開講 影戸 誠

テーマ
英語プレゼンテーション作成と評価 (外部学会での発表など)

科目のねらい
<キーワード>
ファイルと構成  英語小論文
英語プレゼンテーション

<内容の要約>
Introduction、Transition, Body ,Conclusionの流れを学習するとともに、それらに必要とされる基本フレーズを徹底的に学習する。特に東アジアにおける国際交流、学会の場面でのSophisticated Impact Imagesの効果について体験的に把握する。

<学習目標>
プレゼンテーションのための基本表現
ファイルの基本構成を知る
作品作りと発表を繰り返し、英語での発表になれる。
国際会議での発表に挑戦する。

授業のながれ
覚えるべき基本表現1
覚えるべき基本表現2
覚えるべき基本表現3
覚えるべき基本表現4
Introduciton
Transition
Body
Conclusion
基本表現 テスト
作品制作T 自己紹介
作品制作U 10年後の自分
発表
作品制作V
作品制作V
作品制作V
発表
作品制作W
作品制作W
作品制作W
発表
作品制作X
作品制作X
作品制作X
発表
コンテストに向けて製作
コンテストに向けて製作
コンテストに向けて製作
コンテストに向けて製作
学部合同発表会
1年間を振り返って

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
自分の関心あるテーマについて調査し、英語プレゼンテーションのフォーマットにしたがって作り発表する。作品は映像化し相互評価を行う。発表の回数をなるべく多く取る。発信に重点を置いた学習となる。

本科目の関連科目
英語プレゼンテーションT・U、キャリアップ英語U

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
100%
0%
0%
0%
0%
プレゼンテーション課題の提出が最も重要となる。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University