科目名 形態別介護技術Y

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 武田 啓子、水谷 なおみ

テーマ
各障害に関する医学的な基礎知識や介護方法を理解した上で「演習」として実際に学習する。その中で理論に基づいた形態別介護技術の習得を目指す。

科目のねらい
<キーワード>
 

<内容の要約>
受講者は各事例に基づきグループワークを行い、障害の形態や介護場面に応じた適切な介護方法を考え実践する。また、グループワーク発表を通し知識・技術を共有する機会を持つ。

<学習目標>
@個々の障害に対しICFの視点に基づくアセスメント能力を高めることができる。
A個々の障害に合わせた介護方法を導き出し実践・評価することができる。
B習得した基礎知識・技術を応用へと展開することができる。

授業のながれ
1 オリエンテーション
2 グループワーク 事例検討A(脳血管障害)
3 グループワーク 事例検討A(脳血管障害)
4 発表
5 グループワーク 事例検討B(脊髄損傷)
6 グループワーク 事例検討B(脊髄損傷)
7 発表
8 グループワーク 事例検討C(認知症)
9 グループワーク 事例検討C(認知症)
10 発表
11 グループワーク 事例検討D(内部障害)
12 グループワーク 事例検討D(内部障害)
13 発表
14 まとめ1
15 まとめ2

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
0%
@出席状況 Aレポート提出 B記録内容

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。