科目名 情報工学基礎T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 杉江 日出澄

テーマ
C 言語の基礎をしっかりと理解してもらうための基礎講義科目

科目のねらい
<キーワード>
C 言語  分岐処理
データ型  繰り返し処理
標準入出力関数

<内容の要約>
C 言語の基礎をしっかりと理解してもらうための講義科目である。 そして、 学科目 「プログラミング演習T」 および 「プログラミング演習U」 に橋渡し、 C プログラミングを一通りマスターさせたい。 この科目では、 具体的には、 プログラムの記述方式と実行、 データ型と関数、 標準入出力関数と演算子、 分岐処理と繰り返し処理など、 基礎知識を確実なものとすることを目標とする。 時間があれば、 配列、 記憶クラスとプリプロセッサ、 ポインタ、 構造体と共用体、 ライブラリ関数などについても言及する。

<学習目標>
プログラムの記述方式と実行、 データ型と関数、 標準入出力関数と演算子、 分岐処理と繰り返し処理など、 基礎知識を確実なものとすることを目標とする。

授業のながれ
1 ガイダンス:受講上の注意、 成績評価法、 演習の概要と履修の指針など。
2 プログラムの書き方、 コンパイルと実行、 コメント文の活用
3 データ型 (基本データ型、 エスケープシーケンス、 typedef 文、 型変換)
4 関数 (関数の概念、 関数の書式、 再帰呼び出し)
5 標準出力関数 (putchar 文、 printf 文)
6 標準入力関数 (getchar 文、 scanf 文)
7 演算子 (算術と代入演算子、 インクリメントとデクリメントとキャスト演算子)
8 演算子 (関係と論理演算子、 その他の演算子、 演算子の結合規則と優先順位)
9 分岐処理 (if 文、 if-else 文、 if-else if 文)
10 分岐処理 (switch 文)
11 繰り返し処理 (while 文)
12 繰り返し処理 (do-while 文)
13 繰り返し処理 (for 文)
14 繰り返し処理 (break と continue 文)
15 最終レポートの提出。

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・知識の積み上げ型の学習となるので、 必ず出席すること。 ・欠席すると以降の学習が理解できなくなるので注意すること。 ・解らない箇所は放置せず、 指導を受け、 毎週の学習目標を確実に守ること。

本科目の関連科目
プログラミング演習T、 プログラミング演習U

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
60%
0%
0%
20%
課題小テスト、 レポート内容、 受講姿勢、 出席状況により評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>杉江日出澄、 鈴木淳子 <テキスト名>『C プログラミングの学習』 <出版社>培風館



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。