科目名 医療福祉関係法

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 若山 雅博

テーマ
医療福祉の現場で実際に使う機会の多い法制度を理解し、 実践に役立てる

科目のねらい
<キーワード>
医療保険制度  介護保険制度
社会福祉制度  医療事故
個人情報保護

<内容の要約>
「保健・医療・福祉」 は基本的には公共的なサービスであり、 そこには多くの法制度が存在する。 未曾有の高齢社会に向かう我が国の医療保険、 介護保険、 社会福祉の各法制度も 「措置」 から 「契約」 の流れの中で大きなうねりの真っ只中にある。  実際の現場でよく使われる保健・医療・福祉に関する法制度を取り上げ、 事例等もあげて臨場感のある講義としたい。

<学習目標>
1. 実践に役立つ 「保健・医療・福祉」 の法制度を理解し、 身につける。
2. 法制度を通して、 我が国の 「保健・医療・福祉」 の方向性を理解する。
3. 個人情報保護・医療事故等医療福祉周辺の法制度を理解し、 身につける。

授業のながれ
1. 医療福祉関係法の法体系
2. 医療法
3. 医療保険関係法
4. 医療保険関係法
5. 労働災害補償保険法及び各種関係法
6. 医療契約と医療事故
7. 生活保護法
8. 福祉関係法規
9. 福祉関係法規
10. 障害者自立支援法
11. 介護保険法
12. 介護保険法
13. 成年後見制度
14. 情報公開と個人情報保護法
15. 専門職関連法規と職業倫理

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
1. 講義参加の重視:・毎回レジュメの配布し利用するので、 講義参加が理解の深まりに重要な機会となる。  ・私語・飲食・携帯電話の使用等講義の妨げとなる行為を禁止する。  2. 新聞・雑誌等の継続的読書:各種新聞や医療福祉に関する雑誌などを継続的に読むことで、 我が国の保健・医療・福祉の方向性の理解を深め、 関連する法制度の理解にも役立つ。

本科目の関連科目
「医療施設経営」 「福祉施設経営」 「年金・保険論」 「医療福祉計画論」 「地域福祉論」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
60%
40%
講義出席 40%+期末試験 60%とする。  ※中途でレポート課すことあり。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University