科目名 経営分析

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2 前期開講 畑田 康則

テーマ
経営の見方・考え方

科目のねらい
<キーワード>
経営認識  財務諸表
経営評価

<内容の要約>
経営分析とは、一定の分析指標に基づき、経営・会計データに何らかの解釈(経営の良否)を与える実用的学問体系をいう。しかし、経営は”対象”である前に”主体”である。かくして、本講義の課題は、経営分析の知識・技法についての基礎的理解から一歩進めて、人間認識の視点より企業経営の本質についての理解を深めていくこと=企業の実存的維持条件の科学的解明におかれる。

<学習目標>
・資金、資本、原価、利潤等々の基礎的概念を正確に把握する。
・企業の合理的な存立条件について一定の認識をもつ。
・現代企業の合理化の様相について理解を深める。

授業のながれ
プロローグ− 「経営を分析する」 とは?
プロローグ− 「経営を分析する」 とは?
日本経済の現状と企業経営の課題
経営分析の歴史
現代企業会計の特徴@
現代企業会計の特徴A
現代企業会計の特徴B
現代企業会計の特徴C
収益性分析@
収益性分析A
資産分析
原価分析
流動性・安全性分析@
流動性・安全性分析A
課題提出
質疑・応答
生産性分析@
生産性分析A
成長性分析
利益計画分析
損益分岐点分析
連結財務諸表分析
キャッシュ・フロー分析@
キャッシュ・フロー分析A
企業価値測定@
企業価値測定A
事例分析(NTTまたはトヨタ)
事例分析(NTTまたはトヨタ)
質疑・応答
まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・毎回レジメを配布しますので、欠席しないようにしてください。・試験は、自筆ノートの持込を可としますので、日頃からノートの整理を怠らないようにしてください。

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
0%
80%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。

Nihon Fukushi University