日本福祉大学 社会福祉学部

介護福祉論 (夜)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
半期
森   扶由彦

テ|マ 介護理論と介護実践の理解

科目のねらい
【キーワード】 介護問題 介護の社会化 介護の理念・目的 介護実践課程 
<内容の要約> 
 高齢化の進展、 少子化、 家族形態・機能の変化に伴い、 家族介護は限界となり社会全体で支えなくてはならない状況です。 しかし、 介護は誰にでもできるわけではありません。 なぜなら、 介護は専門性に裏付けられた実践過程だからです。 社会福祉士を目指す皆さんも相談者として、 介護の基本的な理念・理論・知識を身につけることが必要です。 <学習目標> 
・要介護者と家族介護者の実態を理解できる。    ・介護とは何かを理解できる。
・介護の個別化を理解できる。           ・介護における終末期を理解できる。
 

授業のながれ
1. 社会福祉士が介護を学ぶ必要性
2. 家族介護の問題
3. 介護制度の歴史と介護福祉士
4. 介護における倫理
5. 健康と自立 
6. 介護に関わる職種と連携
7. 身辺介護の技法と視点
8. 身辺介護 (食事・排泄・衣類の着脱)
9. 身辺介護 (清潔・整容・事故時の対応)
10. 身辺介護 (移動・ボディーメカニクス)
11. コミュニケーション・レクリエーション
12. 住環境の整備
13. 認知高齢者の介護
14. ターミナルケア
15. 各介護施設の特徴

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 若い方にとっては、 介護は自分自身に関係ないと思いがちですが、 身の回りを見てみますと家族の誰かが介護に関わっていると思います。 介護とは何か、 なぜ必要なのかを理解していただくために毎回の出席を望みます。 
<本科目の関連科目>

 「介護技術演習」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他



100%

 テキスト+講義で話したことを出題します。

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
伊藤セツ他 『社会福祉士養成講座 介護概論』 中央法規出版



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。