科目>
|
卒 業 研 究
|
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
テ|マ |
|
---|
開講・登録方法
|
---|
原則として 「専門演習U」 の単位を取得したものに限り履修できる。 原則として 「専門演習U」 の担当教員の指導を受けるものとする。 前年度に第3学年を留年した者が履修を希望する場合、 担当教員との面談を行う。 履修手続きには担当教員の受入承諾書が必要である。 他の担当教員の指導を希望する場合、 当該教員の面談によって受け入れ可否が決定される。 履修手続きには当該教員の受入承諾書が必要である。 |
科目のねらい
|
---|
【キーワード】 <内容の要約> 専門演習T・Uでの研究内容を継続・発展させ、 これまでの研究の集大成として個人ないしは共同の卒業論文を作成し、 提出する。 通年開講とし、 毎週 1 回の論文指導を受ける。 論文テーマは学生個人又は学生共同で決定する。 |
成績評価の方法
|
---|
|
※論文を提出しない者には単位を認定しない。 提出日 2008 年 12 月 22 日 (月) 10:00〜16:00 提出先 学事課 様 式 大学指定の原稿用紙、 またはパソコンを使用する。 パソコン使用の場合は、 A4 サイズの用紙に横書きとし、 必ずプリント (印刷) して提出のこと。 |
テキスト |
□ テキストを使用する □ レジュメを使用する □ 未定 (最初の授業で指示する) | 各担当教員の指示に従うこと。 |
---|
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |