科目>
|
金融ポートフォリオ
|
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
テ|マ |
初歩的な金融・投資教育講座で、 リスクとリターンを運用の基本を学習する
|
---|
科目のねらい
|
---|
【キーワード】
リスクとリターン 株式投資 株式ゲーム エクセルによる統計処理 企業評価 <内容の要約> 投資にはリスクとリターンがついてまわる。 高いリターンがほしければ、 高いリスクをとる以外に方法はない。 そこで株式投資を前提として生きたデータや現実の株式市場を舞台として株式ゲームを行うなど実践的な投資教育によりリスクとリターンを学習する。 授業は情報演習室でパソコンの前に座って行う。 パソコンやエクセルが苦手の学生には向いていない。 数字の統計処理も毎回行う。 <学習目標> 1. リスクとリターンを具体的に知ることができる。 2. 景気、 企業業績と株価の関係を確認できる。 3. ポートフォリオによるリスク抑制手法を学ぶことができる。 4. ネット利用技術を高められる。 5. 数値の統計処理能力を向上できる。 |
授業のながれ
|
---|
T 株式の見方 1. 株価・株式とは何? 2. 株価決定要因 3. 企業の財務指標 4. 株価水準評価 U 株式ゲームとポートフォリオ運用 1. 投資銘柄の決定 2. 投資成果のフォローアップと組替え V リスクとリターンの計測 1. リターンの計測 2. リスクの計測 1 3. リスクの計測 2 4. 相関係数の計測 5. リスク回避者の投資決定 W ポートフォリオ運用 1. 複数運用のリスク分散効果 2. ポートフォリオのリターン 3. ポートフォリオのリスク 4. ポートフォリオ運用の効果 X 株式ゲーム総括 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望
|
---|
1. パソコンが嫌いな人は困難。
2. 会計学、 統計学T、 統計学Uを履修した人が望ましい。 3. 授業は講義形式ではなく、 演習形式で進められるので、 休むと確実についてこれなくなる。 4. 受講生総数は 35 名、 希望者が予定を超えた場合には担当教官が絞り込みます。 <本科目の関連科目> 「経済特別講義U」 「会計学」 「統計学」 「経済統計」 |
成績評価の方法
|
---|
|
1. 厳しい出席確認。 2. 授業態度は評価の大きな要素。 3. 授業では Bb 経由でほぼ毎回課題に取り組み、 提出する。 4. 株式ゲームについても投資成果ではなく、 どのように取り組んだかを成績に反映する。 |
テキスト |
□ テキストを使用する ■ レジュメを使用する □ 未定 (最初の授業で指示する) |
【備考】 資料や課題データはすべて nfu.jp システム経由で提供する。 参考文献 「ウォール街のランダムウォーク」 (バートンマルキール、 日経新聞) 「ファイナンスの基礎」 (金融知力普及協会) |
---|
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |