科目>
|
|
|
心 理 学
|
| 単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
|---|---|---|---|
| テ|マ |
心理学概論
|
|---|
|
科目のねらい
|
|---|
|
【キーワード】
知覚心理学 認知心理学 感情心理学 生理心理学 臨床心理学 <内容の要約> 心理学全般の基礎的な知識について実験例などを紹介しながら学習していきます。 百聞は一見にしかず。 授業の中ではデモンストレーションなどを交え、 受講者にも実際に体験してもらうことで、 心の不思議な側面について理解してもらいます。 基礎から応用まで多岐に渡る心理学の分野を、 最先端の知見を元に統合的に理解できるよう進めていきます。 <学習目標> 1. 心理学全般の基礎的な知識を身につけることができる。 2. 基礎から応用まで広い視野から統合的に心理学を理解することができる。 3. 実生活にも応用することができる心理学の知識を身につけることができる。 |
|
授業のながれ
|
|---|
|
1. 心理学の歴史 2. 感覚・知覚@ 3. 感覚・知覚A 4. 認知情報処理 5. 記憶と学習 6. 発達心理学 7. 社会心理学 8. 生理心理学 9. 神経心理学 10. 異常心理学 11. 臨床心理学@ 12. 臨床心理学A 13. ソーシャルサポート 14. まとめ 15. 試 験 |
|
学ぶ上での注意・担当教員からの希望
|
|---|
|
私語厳禁 <本科目の関連科目> |
|
成績評価の方法
|
|---|
|
期末試験
|
| テキスト |
□ テキストを使用する ■ レジュメを使用する □ 未定 (最初の授業で指示する) |
|---|
| (C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |