日本福祉大学
科目名 精神障害リハビリテーション

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
前 期
山 田 純 栄

テ | マ   精神障害者のリハビリテーションについて学ぶ

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 リハビリテーション 精神疾患、 精神障害
 精神の病と障害は、 他の領域の病や障害と比べて、 分りにくいという特性があるため、 誤解されたり偏見を持たれたりもします。 時には、 当事者自身が自分の障害を誤解してしまい、 自らの可能性に目を向けられなくなることもあります。 病や病気とうまく付き合うためには、 まず、 精神の病や障害について正しく理解することが大切です。 本講義では、 精神の病と障害の回復過程を学び、 精神の障害をもつという生き方について考えるきっかけを得ることを目的とします。
<学習目標>
 精神の病と障害の理解
 精神の病と障害の回復過程を学ぶ

授業のながれ
1 リハビリテーションについて
2 精神医療の歴史と概念
3 精神科リハビリテーションの歴史と概念
4 障害について
5 障害者の実態とニーズ
6 障害の評価
7 リハビリテーションサービス
8 リハビリテーションの諸技法:個人
9  リハビリテーションの諸技法:集団
10 リハビリテーション資源の形成と発展
11 セルフヘルプ活動について
12 リハビリテーションの実際:病院
13 リハビリテーションの実際:デイケア
14 リハビリテーションの実際:地域
15 予備授業

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 授業の妨げになるような言動は慎んでください。
<本科目の関連科目> 
障害の理解、 こころとからだ、 地域リハビリテーション

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
40%
0%
0%
50%
10%
 小テストを複数回行い、 定期試験の成績と合わせて評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 『はじめての精神科』 春日武彦 医学書院



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。