日本福祉大学
科目名 アシスティブテクノロジー応用

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
後 期
水 野 昇 治

テ | マ   アシスティブテクノロジーの技術的側面と社会的側面

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 「福祉用具の市場」 「最近の福祉用具」
 アシスティブテクノロジー基礎で学んだことを基にして、 その応用について、 技術的側面と社会的側面について解説する。 技術的側面については、 本大学が、 独自に開発した技術についても解説する。 社会的側面では、 福祉用具の市場などについて解説する。
<学習目標>
 実際の技術を理解するとともに、 その技術はどうしたらうまく活用できるか考察することができる。

授業のながれ
1 福祉用具の市場
2 手話学習ソフト (1)
3 手話学習ソフト (2)
4 点字と自動翻訳システム
5 聴覚障害者の学習支援
6 視覚障害者の学習支援 (1)
7 視覚障害者の学習支援 (2)
8 最近の福祉用具の紹介 (1)
9 最近の福祉用具の紹介 (2) 
10 音による福祉工学 (1)
11 音による福祉工学 (2)
12 音による福祉工学 (3)
13 バイオメトリクス (1)
14 バイオメトリクス (2)
15 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎回講義の内容についてレポートを提出してもらいます。 ノートを取りながら講義を聴くようにしてください。 その他に宿題のレポートを課す場合があります。
<本科目の関連科目> 
アシスティブテクノロジー基礎

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
100%
0%
0%
0%
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
テキストを使用しない。



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。