日本福祉大学
科目名 日本文化論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
後 期
松 下   孜

テ | マ   日本中世史と網野義彦

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 非農業民、 無縁、 列島社会、 日本国
 この講義では網野義彦氏の著作を読みながら、 日本中世史を主とするいくつかの諸問題を取り上げる。 網野善彦氏は東寺文書や海民にかかわる史料の分析から研究を進め、 非農業民や無縁といったキーワードをもとに、 従来の中世の民衆像や社会像を大きく塗り替えていった。 ただし、 従来の研究成果と異なった見解もあったため、 大きな批判もある。 本講義ではそのような批判も併せて検討し、 列島社会や日本国の歴史・文化を考察する。
<学習目標>
・列島社会および 「日本」 という国、 また 「日本」 人とはどのような歴史をたどってきたのかを考える手かがりを得ることができる。
・「日本」 の文化や芸能などをより相対的にとらえることができる。
・歴史学とは暗記する学問ではなく、 史料の読解を通じて考える学問であることを理解することができる。

授業のながれ
1  ガイダンス 講義の進め方・成績評価について
2  網野善彦の中世史研究@ 戦後〜1955 年
3  網野善彦の中世史研究A 1955 年〜1980 年代
4  網野善彦の中世史研究B 1990 年代〜
5  中世の荘園公領制と東寺
6  鎌倉時代・南北朝時代の社会―蒙古襲来・悪党―
7  中世の民衆―非農業民とは何か―
8  建武政権と後醍醐天皇の 「異形の王権」 9  室町幕府の成立
10 無縁・公界・楽―中世の自由と平和―
11 海民と山野河海
12 中世の芸能・身分・女性
13 列島社会と日本論
14 総括
15 予備

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 高校で日本史を履修していない人にも理解できるように説明することを心がけるが、 もしわからない事項や用語があったら積極的に質問してほしい。
<本科目の関連科目> 
日本史に関わる科目

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
その他(出欠など)
0%
0%
0%
90%
 10%
 学期末の定期試験、 出席状況等を総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
特に指定しないが、 プリントを配布する。
参考文献については、 講義のときに紹介する。



(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。