日本福祉大学 経済学部

道徳教育の研究
〈教職課程〉

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
半期
河 合 克 己

テ | マ   道徳教育の正しいあり方を求めて、 道徳教育の内容を知る

科目のねらい
【キーワード】 道徳教育の目指すところ  「道徳の時間」 のあり方 道徳教育がしっかり行われていない現状
「道徳の時間」 の具体的な指導  「道徳性」・「道徳的実践力」・「道徳的実践」
<内容の要約>

 道徳教育の目指すところは何かの追求のあと、 戦後の教育において道徳教育が行われていなかった実態を知らせ、 どこに問題があったのかを考える。
 第 16 期中教審の答申にいう、 「豊かな人間性」 を育てる道徳教育の在り方について考え 「道徳性」・「道徳的実践力」 の概念をとらえさせ、 道徳実践の方法について考える。
道徳教育の深化・統合を目指して設けられた 「道徳の時間」 のあり方や具体的展開について考える。
<学習目標>
・戦後の教育における道徳教育の実施状況と問題点が分かる。
・「道徳性」・「道徳的実践力」・「道徳的実践」 について考えることが出来る。
・学校における現在の道徳教育の実態を調べることが出来る。
・道徳教育の深化、 統合を目的に設けられた 「道徳の時間」 の効果的な指導について考えることが出来る。
・教育現場における道徳教育の実際に触れることが出来る。

授業のながれ
第 1 限 オリエンテーションと講義の流れの概観
第 2 限 戦後の教育課程改訂と道徳教育の変遷 (その 1)
第 3 限 戦後の教育課程改訂と道徳教育の変遷 (その 2)
第 4 限 戦後の教育課程改訂と道徳教育の変遷 (その 3)
第 5 限 指導状況調査を通して道徳教育改善の動きと方向
第 6 限 「道徳性」・「道徳的実践力」・「道徳的実践」 について
第 7 限 学校教育における現在の道徳教育
第 8 限 ゲスト講師の講義を予定している。 テーマは 「命の尊厳」 <評価対象>
第 9 限 特設 「道徳の時間」 の内容と指導のポイント (内容項目 1・2)
第10限 特設 「道徳の時間」 の内容と指導のポイント (内容項目 3・4)
第11限 特設 「道徳の時間」 の指導計画と実践
第12限 「道徳の時間」 の仮想指導計画案立案 (評価対象)
第13限 道徳教育における評価と 「道徳の時間」 の評価
第14限 道徳教育実践と 「道徳の時間」 実践における多様な工夫
第15限 試験による評価

 (公立小中学校における道徳教育実践や道徳の時間の指導について学校現場の見学をする) <評価対象>
 希望者は半田市立成岩小学校の 「学習支援ボランティア」 として登録し、 自分の時間的な都合に合わせて任意に学校現場で見学や参加や実習、 そして子ども達との交歓が出来る機会を持つことが出来る。


学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 教師は生徒の見本でなければならない。 真剣に授業に参加できない者は教師になる資格はない。 私語、 逃亡、 遅刻、 無断欠席等は論外である。 とりあえず教員免許でも取っておけば何かの足しになるだろうという 「腰掛け受講者」 は、 私の講義を受けないで欲しい。
 本当に教師になりたいと真剣に考えている者については、 充分な指導はもちろん、 教師としてのノウハウを惜しみなく提供するつもりである。 それは期待していて欲しい。
<本科目の関連科目>
 「特別活動方法論」 (拙講)  「生徒指導論」 (西田久夫先生)

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート(2回)
中間試験
定期試験
そ の 他

40%

40%
20%
教育現場見学の感想文、 ゲスト講義の感想文、 期末試験 (当日発表の課題についてのレポート)、 日頃の受講態度等により総合的に評価し評定する。

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
文部科学省 『中学校学習指導要領 「道徳」』 大蔵省印刷局
【備考】
 テキストのほかにレジュメと自作資料を第 1 時限に配布し最後まで使う。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。