日本福祉大学 経済学部

統 計 学
 

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
半期
上 山 仁 恵

テ | マ  統計学的な考え方を身に付けよう

科目のねらい
【キーワード】 統計量 統計分析 分布 標本調査 ランダム・サンプリング
<内容の要約>
 IT 社会を生きる私たちにとって、 様々な種類のデータを取り扱い、 それらに適した統計処理を施すことで、 必要な情報を引き出す能力が求められています。 この授業では、 まずは、 統計データの正式な集め方を理解した上で、 基本的な統計分析の手法について学んでいきます。
<学習目標>
・テレビや雑誌等で報道されている様々な調査結果の信頼性について議論することができる。
・基本的な統計分析を行うために必要な最低限の知識を理解することができる。

授業のながれ
1. ガイダンス
前 半:標本調査について
2. 色々な統計調査の紹介とその結果の信頼性を考える
3. 全数調査と標本調査の違い
4. 標本調査:ランダム・サンプリングの概念
5.   〃  :サンプル数による調査結果の違い
6. 実際に標本調査を行うためには
7. 中間テスト
後 半:分布の概念
8. ヒストグラムから分布へ
9. 色々な分布と基本的な統計量 (平均値・中央値など)
10. 平均値と中央値から分布をイメージする
11. 標準偏差:概念とその計算
12.   〃  :標準偏差から分布をイメージする
13.   〃  :偏差値の計算
14. 平均と中央値と標準偏差から分布をイメージする (10 回目と 12 回目の内容を同時に考える)
15. 期末テスト

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・2 年次に 「統計学演習」 (エクセルを用いた統計分析) を履修する意思がある人は、 受講することが望ましい。
【使用する数学】四則演算、 分数、 累乗、 平方根の計算
<本科目の関連科目>
 「経済学のための数学」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20%
0%
30%
50%
・「課題・小テスト」:特に後半 (分布の概念) では、 毎回、 授業の終わりに内容の確認チェックを行う。
・中間試験は 10 月下旬〜11 月上旬に行う。

テキスト □ テキストを使用する
■ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
第 1 回目のガイダンスで参考文献を提示します。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。