科目名 卒業研究U
(生活環境情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4
4
通 年
福 田 秀 志

テ | マ  自然環境 (とくに森林) と生物との関わりおよび身近な自然環境のデザイン  

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 自然環境、 森林、 生物、 リサーチ能力、 プレゼンテーション能力
 卒業演習Tでおこなった研究を発展させ研究を進める。 そして、 その成果を卒業論文としてまとめるとともに、 その成果の発表 (プレゼンテーション) を行う。

<学習目標>

 身近な自然環境を調査する能力・デザインする能力を身につける。 さらに、 卒業研究を通して、 リサーチ能力・文章能力・プレゼンテーション能力を身につける。

授業のながれ
1  研究経過の発表・議論
2  研究経過の発表・議論
3  研究経過の発表・議論
4  研究経過の発表・議論
5  研究経過の発表・議論
6  研究経過の発表・議論
7  研究経過の発表・議論
8  研究経過の発表・議論
9  研究経過の発表・議論
10 研究経過の発表・議論
11 研究経過の発表・議論
12 研究経過の発表・議論
13 研究経過の発表・議論
14 研究経過の発表・議論
15 研究経過の発表・議論

1  研究経過の発表・議論
2  研究経過の発表・議論
3  研究経過の発表・議論
4  研究経過の発表・議論
5  研究経過の発表・議論
6  卒業研究Tの報告書の作成
7  卒業研究Tの報告書の作成
8  卒業研究Tの報告書の作成
9  卒業研究Tの報告書の作成
10 卒業論文の作成
11 卒業論文の作成
12 卒業論文の作成
13 卒業論文の作成
14 卒業論文の作成
15 卒業論文の作成

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 積極的にテーマに取り組むこと。 また、 お互いに他の学生の研究テーマについても討論しあい、 フィールド調査については、 できる限りみんなの調査に参加すること。
<本科目の関連科目>
 
 生態学概論、 森林の保護、 都市生態系の保全、 テーマ演習 (生活環境としての自然)

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
100%
 報告書の内容 (60%)、 テーマへの取り組み方・出席状況 (40%) により評価する。

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
参考文献を紹介する。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。