科目名 卒業研究T
(生活環境情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4
3
通 年
田 中   賢

テ | マ  卒業研究を通してモノづくり、 住まいづくりの基本を学ぶ。

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 インテリアデザイン、 ユニバーサルデザイン、 福祉住環境、 防犯環境設計、 人間工学
 安易に入手できるネットでの情報収集に頼らず、 専門書や雑誌、 新聞を徹底的に読みこなしてもらいます。 そこから得られたさまざまな情報をそしゃくし、 各自の研究・作品の企画にまで昇華してもらいます。 その研究や作品のテーマはインテリアデザイン・ユニバーサルデザイン・福祉住環境・防犯環境設計などを主としますが、 卒研生各自の志向や興味を考慮し決定します。

<学習目標>

・ さまざまな住環境デザインやモノづくりの基本を勉強します。
・ グループワークやプレゼンテーションを多数行ってもらいコミュニケーション能力などを養い社会で通用する能力向上を目指します。

授業のながれ
(1) 卒研生自己紹介 (アイスブレーク)
(2) 先輩方の卒業研究をみる
(3) 研究のための情報収集について
(4)〜(7) 自分の志向・興味を発表しよう
専門書・雑誌・新聞記事を読み込んで感性を磨く (毎回、 読み込み作業・発表を行います)
(8)〜(10) プレゼンテーションを学ぶ
(11)〜(14) 卒研テーマ選択について
(15)〜(19) 卒業研究に向けて情報収集の成果発表 (既往研究・文献調査など)
(20)〜(22) 卒業研究Tの詳細な計画を発表
研究の目的・特徴・研究方法・調査期間など詳細に発表を行います、
(23)〜(28) 卒業研究Tの研究・調査実施・まとめ、

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 大学内外で積極的に研究活動の発表を行ってもらいます。 また、 夏休み期間中にも研究活動を行いますので、 積極的に参加のできる学生を希望します。 専門書や雑誌、 新聞を多読してもらいます。 それが可能な根気のある学生を希望します。
<本科目の関連科目>
 
 住まいと福祉、 福祉環境設計演習、 インテリアデザイン、 卒業研究U

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
100%
 グループワークなど課題を多く出します。
 卒業研究Tの研究成果に加え、 ワークへの参加度合いやディスカッションへの参加度合いが成績評価となります。

使用テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。