科目名 地域福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
前 期
陳   立 行

テ | マ  地域福祉政策と地域福祉活動を理解する。

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 高齢少子化、 福祉政策、 援助活動
 この講義では、 地方公共団体を中心にした社会福祉政策や福祉事業や市民の福祉支援活動を地域福祉の内容とする。 地域福祉の理念、 対象、 基盤、 政策展開、 活動組織に関わる諸要素について考察する。

<学習目標>

1、 地域福祉の理念とその理念の展開を理解する
2、 地域福祉事業の考察を通じて、 福祉事業に関わる行政、 住民、 施設の間の連帯感を感じさせる
3、 積極的に地域活動に参加する意欲を向上させる

授業のながれ
1 地域福祉の理念と概念
2 地域福祉の対象
3 地域福祉の基盤
4 地域福祉の歴史的展開
5 戦後日本の地域政策と地域福祉 (1)
6 戦後日本の地域政策と地域福祉 (2)
7 地域福祉事業の構成
8 地域福祉の機関と組織
9 地域福祉の財源
10 地域福祉の主体
11 地域福祉の推進 (1)
12 地域福祉の推進 (2)
13 先進国地域福祉の動向
14 開発途上国地域福祉の実態
15 試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎週、 地域福祉事業に関わる新聞記事についてコメントを書き、 課題として提出する。
<本科目の関連科目>
 
 一年次:社会学 二年次:地域社会論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
20
0%
0%
80%
0%
毎週の課題:20%
期末試験:80%

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
必要に応じてプリントを配布する。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。