科目名 | 卒業研究U (人間福祉情報学科) |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
テ | マ | 卒業論文を完成させよう |
---|
科目のねらい |
---|
<内容の要約> 【キーワード】 卒業研究、 心理学研究法、 統計解析 自分の興味・関心を発展させ、 心理学の手法を用いた卒業研究に仕上げる。 実験、 あるいは調査を行い、 統計的な手法を用いてデータを整理し、 考察する。 その成果は卒業論文としてまとめるだけでなく、 卒業研究発表会で発表する。 <学習目標> ・各自のテーマを卒業論文としてまとめることができる ・各自の卒業論文の内容をわかりやすくプレゼンテーションできる |
授業のながれ |
---|
1 ガイダンス 2〜6 各自の課題についての検討 7 中間報告会 (研究計画とデータ) 8〜14 分析方法の検討 15 中間報告会 (結果と考察) 1 ガイダンス 2〜6 結果と考察についての検討 7 中間報告会 (サマリーの紹介 1) 8〜10 サマリーの検討 11 中間報告会 (サマリーの紹介 2) 12〜14 プレゼンテーションの準備 15 最終報告会 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
卒業研究Uでは、 各自のペースで卒業研究を行うことが重要になります。
初回の講義で年間計画を立てましょう。 また、 講義中に発表や討論をする機会が多くなりますので、 積極的に参加しましょう。 <本科目の関連科目> 心理学T 心理学U 社会調査法 多変量解析 心理学研究法 心理学実験演習T・U 卒業研究T |
成績評価の方法 |
---|
|
試験は実施せず、 卒業論文の作成過程 (受講態度、 出席状況など)、 卒業論文、 発表を総合的に評価する。 |
使用テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |