科目名 卒業研究T
(人間福祉情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4
3
通 年
磯 貝 芳 徳

テ | マ  1. マルチメディア、 ネットワークと現代社会
 2. マルチメディア、 ネットワーク技術の活用

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 マルチメディア ネットワーク
 テーマを絞っていく方法、 テーマを現実のものにするためのプロセス (資料収集や基本技術の習得法、 テーマ攻略の戦術のたて方、 まとまった成果にするための考え方) などを、 議論しながら体験的に学んでいく。 また、 頻繁に報告会を開き、 発表を課す予定で、 プレゼンテーション能力の育成も目指す。

<学習目標>

1. テーマのたて方
2. テーマを現実のものにするためのプロセス
3. 議論の仕方
4. プレゼンテーション能力の育成

授業のながれ
 各自の研究の進み具合によって決まっていくので、 統一的な流れはない。 随時、 発表会、 報告会を開き、 議論の中から進む方向を探っていく。

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 自主的、 積極的に取り組むことが求められる。 誰かが、 何かを教えてくれるのを待つといった姿勢は最も避けるべき態度である。 教員あるいは他の学生との積極的な討論、 議論を行う姿勢も求められる。 当講義にあてられた授業時間は主に報告会、 発表会として使い、 研究は主に他の時間に自主的に進めるという方法を採りたい。
<本科目の関連科目>
 
 特にないが、 学部での全ての科目が関連していると考えてよい。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
0%
100%
 研究の成果、 発表会のレベルが主な評価対象となるが、 一年間を通じての勤勉、 熱意、 集中、 工夫、 創意などを総合的に判断する。

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。