科目名 人間関係学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
前 期
吉 原 智恵子

テ | マ  「自己」 と 「他者」 との相対的関係性

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 「自己」 「他者」 「集団」
 「自己」 にかかわる様々な認識が形成される過程で、 他者や集団がどのようにかかわり、 どのような変化を導くかという問題に焦点を当てて講義する。 授業には実験を取り入れ、 研究方法についての理解も目指す。

<学習目標>

・ 自分と他者とがどのように相互的な影響を及ぼしあっているのかを理解する。
・ 自分と他者との相互的な影響の結果、 どのようなこと (社会現象を含む) が生じるかを理解する。

授業のながれ
1 イントロダクション
2 社会の中の自己
3 自他認知の相互規定性
4 他者存在の影響
5 他者との比較 (1)
6 他者との比較 (2)
7 社会的ジレンマ (1)
8 社会的ジレンマ (2)
9 社会的交換と相対的剥奪感 (1)
10 社会的交換と相対的剥奪感 (2)
11 衡平理論と手続き的公正
12 認知的葛藤の処理
13 実験
14 まとめ
15 試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・講義ノートを作成し、 講義内容を復習することを推奨する。
・私語、 遅刻、 飲食等、 他の受講生に迷惑となり授業の進行の支障になる行為は厳禁。
<本科目の関連科目>
 
 心理学T・U、 心理学研究法、 社会心理学、 コミュニケーション論

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30
0%
0%
60%
10%
 課題・定期試験の成績に、 受講態度や出席点を加味した上で成績評価する。

使用テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 特定のテキストは使用しない。
 適宜、 配布資料を使用し、 参考書を紹介する。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。