科目名 テーマ演習U (生体機能を測る)
(人間福祉情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
2
後 期
城 川 哲 也 ・ 中 村 信 次

テ | マ  生体機能を計測する

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 「心電図」 「血圧」 「脳波」 「音声言語」
 生理・心理学的指標を実際に計測することによって、 人のこころとからだに対する理解を深め、 より高度な実験方法を用いる卒業研究の基礎を学ぶことを目的とする。

<学習目標>

・ 「測定」 の基礎的な方法を理解し、 実行できる。
・測定結果を 「レポート」 にまとめることができる。
・ 「心電図」 「血圧」 「脳波」 「音声言語」 について理解し、 説明できる。

授業のながれ
1. ガイダンス
2. 心電図の説明、 測定計画
3. 心電図の測定
4. 測定結果の分析、 レポート作成
5. 血圧の説明、 測定計画
6. 血圧の測定
7. 測定結果の分析、 レポート作成
8. 脳波の説明、 測定計画
9. 脳波の測定
10. 測定結果の分析、 レポート作成
11. 音声言語の説明、 測定計画
12. 音声言語の測定
13. 測定結果の分析、 レポート作成
14. まとめ (1)
15. まとめ (2)

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
積極的に各種の計測実験に参加すること。
計測機器の扱いには注意すること。

<本科目の関連科目>
 
 生理学、 神経生理学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
60%
0%
0%
40%
演習態度および測定計画の内容とレポートにより評価する。

使用テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 生理学で使用したテキスト (『目でみるからだのメカニズム』 堺 章
医学書院) を用意すること (生理学を受講していない学生は受講者に借りること)。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。