科目名 テーマ演習T (障害者スポーツ)
(人間福祉情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
2
前 期
岡 川   暁

テ | マ  障害者スポーツを学ぶ

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 障害者スポーツ指導員 (初級) 障害者スポーツ指導者制度
車椅子バスケットボール 車椅子レクリエーション
 本演習では、 障害者スポーツ指導者制度に定められた指導者のうち、 初級スポーツ指導員程度の見識と力量を修得することを目的とする。
○障害者スポーツ指導者制度とは、 「障害者の適正に応じた運動競技種目およびリハビリテーションとの関連性等についての研修を行うことにより、 障害者スポーツの指導に習熟した指導員の育成を図ることをもって、 障害者スポーツの振興に寄与すること」 を目的とする制度である。
○初級スポーツ指導員とは、 「主として身近な障害者を対象とする 18 歳以上の指導者で、 高度な障害者のスポーツ技術の指導よりも、 障害者の障害内容に基づいた活動上の健康や安全管理を重視し、 スポーツの喜びや楽しさを理解させることを重点とする」 指導者である。
<学習目標>

(1) 障害者スポーツ指導員 (初級) に求められる知識を身につける。
(2) 障害者スポーツを実践し、 障害者スポーツに関する理解を深める。
(3) 障害に関する知識を習得する。

授業のながれ
1 障害者福祉論 (1)
2 障害者福祉論 (2)
3 アイマスクによる視覚障害体験
4 リハビリテーションと体育・スポーツ (1)
5 リハビリテーションと体育・スポーツ (2)
6 車椅子の操作
7 スポーツと動機づけ
8 レクリエーション概論
9 コーチング
10 車椅子バスケット (1)
11 車椅子バスケット (2)
12 車椅子バスケット (3)
13 車椅子バスケット (4)
14 車椅子バスケット (5)
15 まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 身体科学を必ず履修すること。
<本科目の関連科目>
 
  スポーツと健康 (1 年次開講科目)、 医学概論、 障害の理解 (以上 2 年次開講科目)、 障害者スポーツ論、 加齢体力論 (3 年次開講科目)

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
0%
0%
0%
50%
50%
 筆記試験 (レポート試験を含む) および実技試験により評価する。 特に、 車椅子の操作、 車椅子バスケット、 および車椅子レクリエーションに関しては、 出席を最重視する。

使用テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。