科目名 介護概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
前 期
間 瀬 敬 子

テ | マ  介護の概要を学ぶ。

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 「介護」 「人間」 「生活」 「人権」
 家族が病気や怪我で体が不自由になったとき、 誰でも自然に介護を行います。 では、 家族の行う介護と専門職の行う介護とは何が違うのでしょうか。 介護概論では上記の 4 つのキーワードを中心に 「介護は何を目的にどのような援助を行うのか」 を学びます。
<学習目標>

・介護の社会化とその背景・介護の目標・職業倫理について理解する。
・保健・医療・福祉領域との連携の重要性が理解できる。
・援助技術の方法を知る。
・介護活動の場と介護従事者の役割が理解できる。

授業のながれ
1 オリエンテーション
2 介護の社会化とその背景
3 介護の目標・介護の専門性
4 職業倫理
5 利用者の理解
6 生活について
7 寝たきり高齢者の介護
8 認知症高齢者の介護
9  介護技術の方法 (日常生活動作の介助)
10 介護技術の方法 (緊急時の介助)
11 チームケアと他職種の連携
12 介護過程
13 在宅介護
14 施設介護
15 試験

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・私語・携帯電話の操作・飲食等授業を妨害する行為はすべて禁止する。
・遅刻による入室は授業開始 10 分までとする。
・ノートをとり、 復習できるようにしてください。

<本科目の関連科目>
 
 応用科目として 「福祉の仕事」 「リハビリテーション論 A] 「リハビリテーション論 B] 「加齢心理学」 「ターミナルケア」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
50%
0%
0%
0%
 リアクション・ペーパーを提出していただき出席確認とし、 成績評価にも加えます。

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
授業でプリントを配布します。



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。