科目名 情報処理演習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4
1
前 期
大 場 和 久

テ | マ  情報リテラシー基礎学習

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 Windows Word タイピング ネットワーク基礎理解 Linux 情報リテラシー
 情報社会科学部での学習の基礎となる、 パソコンの基礎操作やネットワーク利用方法を学ぶ。 1 年次に貸与されるノートパソコンの利用方法、 学内ネットワークの利用方法、 Windows や Linux の基礎、 学内設置 PC の利用方法を学ぶ。 Windows での管理者権限での利用、 Linux インストール実習を通してパソコンの管理方法を身につける。
<学習目標>

アカウントやパスワード管理など、 パソコンやネットワークを使用する上での基礎的情報リテラシー
・Windows 基本操作
・MS ー Word
・Linux の基本操作
・Linux のインストールを通してパソコンの管理方法

授業のながれ
第 0 週 アカウント管理方法, 学内ネットワークへの接続
第 1 週 Windows の基本操作
第 2 週 ネットワークとネットワークアプリケーションの利用
第 3 週 ファイル操作演習/Windows 基本操作テスト(*)
第 4 週 Word1
第 5 週 Word2
第 6 週 Word3/圧縮解凍/FTP
第 7 週 タイピング/Word 総合テスト
第 8 週 設置 PC の利用
第 9 週 Linux の基本操作
第10週 GNOME/ネットワークアプリケーションの利用(*)
第11週 ファイル操作
第12週 Linux 文書作成の基礎(Emacs)
第13週 コマンド復習/Linux 総合テスト
第14週 Linux インストール

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
   欠席はやむを得ない事情のない限り認めない。 欠席をした場合は大学から本人に連絡を取る。
 他の受講生の迷惑になる行為 (私語、 講義中に席を離れるなど) は厳禁。
<本科目の関連科目> 
 情報処理演習U、 プログラミング演習Tをはじめとする全ての情報科目。
統計学基礎、 学びの入門。

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
30%
30%
30%
0%
10%
 毎回のレポート、 中間試験 (科目の流れの通りの時期)、 小テスト (毎回)、 出席点 (授業態度を含む) を加味して評価する。 欠席が多い場合はK評価とする (大学の規定に準ずる)。 授業態度が悪く、 その日の講義を受講したと認められない場合には欠席と見なす。

使用テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
情報社会科学部編集 『情報処理演習Tテキスト』



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。