科目名 比較文化論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
前 期
陳   立 行

テ | マ  文化の形成、 伝承、 変容の過程を比較する上で、 異なる文化を理解する。

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 文化の形成、 異文化理解、 異文化コミュニケーション
 グローバル化の進展に伴い、 異文化との接触は社会生活の一部となっている。 この講義では文化形成の環境と文化伝承、 文化変容の過程を比較しながら、 異なる文化を理解する。

<学習目標>
1、 文化の形成、 伝承、 変容の過程を理解する
2、 異なる文化を理解する
3、 異文化に接する時の積極的態度、 価値観、 コミュニケーション能力を養う

授業のながれ
1  文化とは
2  文化形成の要素
3  文化伝承の過程
4  西洋文化、 東洋文化、 イスラム文化の比較
5  文化変容のメカニズム
6  異文化の摩擦、 同化、 共存、 統合
7  多文化社会の形成
8  コミュニケーション
9  異文化コミュニケーション
10 グローバル化の進行
11 グローバル化と文化の変容 (1)
12 グローバル化と文化の変容 (2)
13 グローバル化と文化の変容 (3)
14 国際社会と異文化
15 試験
 

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎週、 新聞の文化と異文化関連記事についてコメントを書き、 課題として提出する。
<本科目の関連科目> 
 一年次:社会学 二年次:地域社会学

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
10%
0%
0%
70%
20%
毎週の課題:10%
読書感想文:20%
期末試験:70%

使用テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
テキストはないが、 必要に応じてプリントを配布する



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。