科目名 学びの入門U (人間福祉情報学科)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
後 期
磯 貝 芳 徳 (コーディネータ)・
クラス

テ | マ  大学生としての“学び”の基礎体力の育成

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 調べる (読む)、 まとめる (書く)、 発表する (話す)
 この科目では、 「学びの入門T」 に引き続き、 クラスの仲間とグループワークを行い、 設定された問題をさらに詳しく調査していきます。 グループワークと並行して、 次学年以降の各自の"学び"の基幹となる演習科目の紹介を行い、 大学 4 年間を通じた一貫した学習のイメージの形成を図ります。
<学習目標>
 この科目では、 下記の事項を学習目標とします。
  さまざまな問題について情報を“調べる”力 
  調べた内容を適切な文章に“まとめる”力 
  自分の意見を説得力をもって“発表する”力

授業のながれ
 この 「科目の流れ」 はあくまでも例示であり、 実際の進め方は各クラスにより異なる。 クラスによっては、 フィールドワーク (学外学習)、 ディベート大会等を行うクラスもある。 クラス担当教員の指示に従うこと。

1 ガイダンス
2 前期の振り返り
3 調査課題の決定
4−6 グループワーク 1
7 中間報告15 予備
8−10 グループワーク 2
11 4 年間の“学び”を考える (テーマ演習紹介)
12 報告会
13 4 年間の“学び”を考える (ゼミ紹介)
14 まとめ


学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 積極的な学生の授業参加が望まれる。 また、 継続的な学習が必要不可欠な科目であるので、 個人的な理由での欠席・遅刻・早退は認められない。 授業時間は調査内容の進捗状況報告と課題確認にあて、 授業時間以外にグループ単位での作業が必要となる。
<本科目の関連科目> 
 学びの入門T

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
50%
0%
0%
0%
50%
 出席、 授業参加態度、 提出物 (レポート) 等からクラス担当者が総合的に評価

使用テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。