日本福祉大学 福祉経営学部

経 営 戦 略
      

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
3
集中
福 永 晶 彦

テ | マ  経営戦略の理論を事例を知る

科目のねらい
【キーワード】 経営 資源ベースアプローチ 経営戦略 戦略経営 ポジショニング・アプローチ
<内容の要約>

 経営の様々な側面のうち、 経営戦略はその企業の長期的目標を制定し、 行動の方向や必要な資源配分に関することを決定することである。 つまり、 企業が長期的に存続するための手段を考察する行為、 長期的存続のための道具である。 ここで注意すべきは経営戦略とは経営の手段、 道具にすぎず経営のすべてではないということである (経営には戦略以上に難しい実行という問題がある)。 そのような手段・道具にはどのような種類があるのか、 それぞれがどんな特徴があるのかを知るのがこの授業の目的である。 また、 経営を知る上では具体的な事例を知ることが重要であるが、 本講義の後半では我が国の企業の具体的な戦略展開について考察を行なう。
<学習目標 >
1. 経営戦略の様々な考え方を知る。
2. 経営戦略の考え方を具体的な事例で知る。
3. 経営戦略は手段である、 手段に過ぎないことを知る。

授業のながれ

1. オリエンテーション
2. 経営戦略の意義
3. 経営戦略論の歴史
4. 経営戦略のレベル
5. 安定期の経営戦略@
6. 安定期の経営戦略A
7. 競争優位構築戦略−ポジショニング・アプローチ
8. 競争優位構築戦略−資源ベース・アプローチ
9. 競争と協調の戦略−ゲーム・アプローチ
10. 経営戦略と組織−戦略経営論について
11. 戦略形成プロセス
12. 外部資源活用戦略
13. 企業の対社会戦略
14. 新製品開発の戦略と組織
15. 予備授業
16. 戦後日本企業の新製品開発の歴史
17. 戦略形成と企業理念・・・ホンダの米国進出
18. ライバル企業間の不思議な関係・・・カシオとシャープの電卓開発競争@
19. ライバル企業間の不思議な関係・・・カシオとシャープの電卓開発競争A
20. 持続的に競争優位を保つためには?・・・キャノンのプリンタ開発
21. 日本企業はなぜ小型製品開発を得意とするか・・・ポーターの理論の復習@
22. 日本でなぜアニメが発達するか・・・ポーターの理論の復習A
23. 戦略的提携を考える・・・ソニーの CD 開発@
24. 戦略的提携を考える・・・ソニーの CD 開発A
25. 戦略を実行する組織・・・コピー機の開発組織
26. 戦略を実行する組織・・・トヨタ自動車の製品開発組織@
27. 戦略を実行する組織・・・トヨタ自動車の製品開発組織A
28. 戦略を実行する組織・・・松下のホームベーカリー開発
29. 業界標準と戦略・・・パイオニアの LD 開発
30. 試 験


学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 私語をしない。 この授業は板書を多用する。
<本科目の関連科目>
 「経営管理論」 「経営組織論」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他

20%

70%
10%
 定期試験、 レポートと授業態度を評価する。

テキスト ■ テキストを使用する
□ レジュメを使用する
□ 未定 (最初の授業で指示する)
テキストは 2 冊あります。
  十川廣國 「経営戦略論」 中央経済社
  嶋口充輝 「製品開発革新」 有斐閣



(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。