|
医療・福祉マネジメント学科 (デイタイムコース) |
|
開講曜日 | 開講時限 | 担当教員 | 使 用 テ キ ス ト | 授業内容・方法・ねらい | |
---|---|---|---|---|---|
T−201 | 『English
for Health and Medicine』 John S. Lander (朝日出版) |
VOA-TV の番組トピックからの健康と医療に関する映像を見ながら、 多様化する現代医療について考えていきます。 授業では、 音声と映像とを結びつけながら、 総合的に内容を理解することを目的としますが、 ビデオスクリプトも用意するので、 リーディング部分をしっかり読んで内容把握をして下さい。 オーセンティックで洗練された VOA-TV を、 映像と英語で楽しみましょう。 | |||
T−202 | 『Visas
for 6,000 Lives』 (三友社出版) |
入門期には、 以前黒板に悪戯書きされた言葉、 〈英語はヤッパリ大嫌いだ〉を使わせてもらい、 同名の入門教材で 「英語の発音」 「辞書ひき」 など基礎的なことを復習しその上でテクストに入る。 授業ではマイケル・ダグラスの 『グッバイ・フォー・コロンバイン』 なども見ていき、 ユダヤ人だけでなくその他のヨーロッパ人、 そして障害者も含めて殺戮したナチズムのホロコーストと現代社会の実像と関連付づけ、 真の国際化とは何かを考えて行く。 | |||
T−203 | 『English
for Health and Medicine』 John S. Lander (朝日出版) |
VOA-TV の番組トピックからの健康と医療に関する映像を見ながら、 多様化する現代医療について考えていきます。 授業では、 音声と映像とを結びつけながら、 総合的に内容を理解することを目的としますが、 ビデオスクリプトも用意するので、 リーディング部分をしっかり読んで内容把握をして下さい。 オーセンティックで洗練された VOA-TV を、 映像と英語で楽しみましょう。 | |||
T−204 | 『Visas
for 6,000 Lives』 (三友社出版) |
入門期には、 以前黒板に悪戯書きされた言葉、 〈英語はヤッパリ大嫌いだ〉を使わせてもらい、 同名の入門教材で 「英語の発音」 「辞書ひき」 など基礎的なことを復習しその上でテクストに入る。 授業ではマイケル・ダグラスの 『グッバイ・フォー・コロンバイン』 なども見ていき、 ユダヤ人だけでなくその他のヨーロッパ人、 そして障害者も含めて殺戮したナチズムのホロコーストと現代社会の実像と関連付け、 真の国際化とは何かを考えて行く。 |
(C) Copyright 2007 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |