|
経済特別講義U |
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
テ | マ | 日興コーディアル証券による
「金融知力養成講座」 …フィナンシャル・プランニングと証券投資の基礎 |
---|
科目のねらい |
---|
<内容の要約> 【キーワード】 フィナンシャル・プランナー ライフ・プラン 証券投資 リスクマネジメント 株式ゲーム 将来の自立のために生活設計能力や経済的意思決定能力の育成・向上、 資産運用などに通じる金融知力の養成を目指す講座である。 具体的には今後 40 年あるいは 50 年といった長期の人生設計の中で欠かすことのできない家計のファイナンシャル・プランや老後のマネープランに必要な金融投資の基礎知識を株式ゲームなど実務的な視点から講義、 指導する。 フィナンシャル・プランナー資格取得希望者には参考になる講義である。 <学習目標> 3. 投資対象となる金融商品の全体像がわかる。 4. 投資収益率の考え方がわかる。 5. ポートフォリオの流れが理解できる。 |
授業のながれ |
---|
T フィナンシャル・プランの基本 1. パーソナル・マネジメント 2. 基本的考え方と最低限の数学 U 生涯設計 1. ライフイベント 2. 家計のバランスシート 3. キャッシュフロー表の作成分析 V 金融商品 1. 種類 2. 特性 (リスクとリターン) W 資金運用計画 1. 投資決定 2. リターンとリスクの許容度 X リスクマネジメント 1. 分散投資 2. ドルコスト平均法 3. 長期投資 Y 資金運用表の作成・・・ポートフォリオの構築 Z ファイナンシャル・・・プランの立案・作成 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
1.
実践的講座であるので出席が前提 2.
株式ゲームへの積極参加 (グループ方式) 3. 講義には電卓と過去に配布されたレジメ必携 4. 私語、 途中での入退室禁止 5. 講師は日興コーディアルグループの実務家 <本科目の関連科目 会計学、 金融ポートフォリオ、 経済統計 |
成績評価の方法 |
---|
|
1. 出席はとらない 2. 代わりにミニテスト・課題 (30%)、 株式ゲーム (20%) を評価に取り入れる |
テキスト | □ テキストを使用する ■ レジュメを使用する □ 未定 (最初の授業で指示する) |
レジュメは配布するとともに
Bb (ブラックボード) にアップするので、
休んだ人は自分で入手する事。 参考文献 「入門証券論」 (有斐閣 榊原、 城下共著) |
---|
(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |