日本福祉大学 経済学部

児童福祉論 (夜)
〈社会福祉士国家試験受験資格課程〉

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
2
半期 (週 2 回)
堀 場 純 矢

テ | マ  子ども虐待と児童養護施設〜健康・生活問題に焦点をあてて〜

科目のねらい
<内容の要約>
【キーワード】 子ども虐待 児童養護施設 健康・生活問題 少年非行
・子どもと親への援助について抽象的な理念だけではなく、 実際に教員自身が施設現場で経験した事件等も題材にしながら実践的かつ具体的に学ぶ。
・児童福祉の法律や歴史について、 社会的な背景も含めて本質的に学ぶ。
・児童福祉施設や教育、 司法現場の報道番組、 新聞記事などを活用し、 児童福祉に関する諸問題について、 体験的に理解を深める。
<学習目標
1. 本講義を受講する学生は、 現場実習に行く前の段階であるため、 児童福祉施設についてのイメージが掴みにくいと思われる。 そこで、 まずは 「子ども虐待」 や 「少年事件」 など学生の関心の高い問題を切り口に、 報道番組なども活用しながら学生と対話方式で進めていく。
2. 実際に施設現場で起きた事件を題材に報道番組、 新聞記事などを活用し、 体験的に理解を深める。
3. 現象として現れた問題 (子ども虐待など) への対処法だけではなく、 その問題の背景や本質を見極めた上で対処できる力量を身につける。
4. 小レポートを通して、 他人の意見や調べたことをふまえて、 自らの意見を文章でまとめる力を身につける。

授業のながれ
1. オリエンテーション。 「児童」 と 「子ども」 の違いとは?子ども虐待と児童養護施設。 → 2 . 子ども虐待とは何か?虐待の種類、 子どもに及ぼす心身の傷について。 → 3. 子ども虐待が起きる原因、 防ぐ対策とは?→ 4. 子ども虐待を防止するための法律とは?〜児童虐待防止法の概要と施設職員の果たす役割〜→ 5. 児童福祉施設と子どもの権利条約〜施設で暮らす子どもの人権と苦情解決制度の実際〜→ 6. 子どもと親の 「健康・生活問題」 とは何か?〜児童養護施設X園の実態調査から〜→ 7. 少年非行の実態と司法福祉〜児童自立支援施設 「A学園」 事件を題材に〜→ 8. 「A学園」 事件の背景と真相、 その後の動向について。 → 9. 児童福祉の歴史と児童養護施設〜児童福祉法改正問題を中心に〜→ 10. ゲスト講義(児童養護施設職員)→ 11. 児童養護施設における職員の業務と虐待を受けた子どもたちへのケアについて→ 12. 障害を持つ子どもと家族への援助〜映画 「学校U」 と 「どんぐりの家」 を題材に〜→ 13. 児童福祉施設における 「施設内虐待」 問題とは何か?〜 「恩寵園」 事件を題材に〜→ 14. 施設内で虐待が起こる背景と防ぐ対策とは?→ 15. まとめ

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
・テキストはもちろん、 児童福祉に関する専門書を少なくとも数冊は読破しておいて下さい。
・講義形式ですが、 できるかぎり学生に問いかけながらすすめていきますので、 積極的な姿勢で講義に臨んで下さい。 また、 講義中に約 5 回の小レポートを行いますので、 ただ講義を聴くだけでなく、 教員の意見も踏まえて自らの意見を文章にまとめられるようにしておいて下さい。
・講義に関係のない私語、 携帯は厳禁とする (場合によっては退室を求める)。
<本科目の関連科目
  「養護原理」 「養護内容」

成績評価の方法
課題・小テスト
レポート
中間試験
定期試験
そ の 他
80%



20%
 出席、 受講態度、 小レポート (5 回) を総合して行う。

テキスト テキストを使用する
レジュメを使用する
未定 (最初の授業で指示する)
長谷川眞人・堀場純矢 『児童養護施設と子どもの生活問題』 三学出版
【備考】
 講義中、 レジュメを配布することがある。



(C) Copyright 2006 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。