日本福祉大学 社会福祉学部

障害児教育論T

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
前期
藤 井 克 美

テ | マ 障害児教育の歴史と原理

講義のねらい
今日、 わが国の障害児教育は、 大きな転換期を迎え、 盲、 聾、 養護学校および障害児学級における教育の在り方があらためて問われ、 普通教育とも相まって新たな構築が求められている。
 そこで、 本講義では、 障害児教育の発展過程をたどりながら、 その原理や特質、 体系、 教育課程、 教育方法について概説する。
1, 障害児教育の歴史的経緯を明らかにする。
2, 障害児教育の原理を明らかにする。
3, 障害児教育の特質、 体系について明らかにする。
4, 交流教育の意義と役割について明らかにする。
5, 障害児教育のおける教師の役割について明らかにする。
 

講義のながれ
1, 世界の障害児教育史
2, 日本の障害児教育史
3, 障害児教育における先達の教師 (1)
4, 障害児教育における先達の教師 (2)
5, 障害児教育の本質
6, 障害児教育の原理
7, 障害児教育の特質と方法論的原理
8, 障害児教育の体系と教育課程原理
9, 障害児教育の就学前教育 (乳幼児期の教育)
10, 障害児教育と普通教育
11, 障害児教育とインテグレーション
12, 障害児教育とインクルージョン
13, 交流教育の意義と実践
14, 予備

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 障害児教育は応用学であり、 健常児の教育についての専門的知識のほか、 医学、 心理学、 福祉学などの知識をもち、 連携と融合を図ることが求められるので、 これらについても学習して下さい。 また、 ボランティア活動など実体験をする努力をして下さい。

成績評価の方法
 出席 30 点、 中間レポートおよび宿題 20 点、 期末試験 50 点の配分で評価します。

テキスト 適宜レジュメを使用する。
【備考】開講当初、 および途中に参考文献、 資料などを紹介しますので、 学習を深めて下さい。



(C) Copyght 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。