日本福祉大学 社会福祉学部

教育心理学 (昼)

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
3
前期
井 上 直 美

テ | マ 学校教育という営みを心理学的に考える。

講義のねらい
 教育する側の視点からだけでなく、 教育される側の視点からも、 学んでいきたいと思います。 時には、 高校までの学校教育を受けてきた学生の皆さんの体験を生きた材料として取り上げて、 一緒に考えていきましょう。

講義のながれ
1 . 教育心理学で学ぶこと:学校教育の特性  ― 日常知と教育
2 . 子どもの発達
3 . 知脳と性格
4 . 記憶力がいいとはどういうことか
5 . 言語・思考・学習
6 . 学習のいろいろ
7 . 動機づけと学習意欲
8 . 居場所としての学校  ― 不登校をどう考えるか
9 . いじめをどう考えるか
10. 心理教育的援助 ― ストレスマネージメント
11. 学級という社会  ― 集団とリーダーシップ
12. 特別支援教育とは
13. まとめと質問

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎回の講義の終わりに、 講義のテーマに即して 「今日学んだこと・来週への期待」 というブリーフレポートを書いてもらいます。 それが 4 回以上未提出の人は、 試験を受けることができません。 実習などによる長期の欠席は、 認めません。

成績評価の方法
 ブリーフレポートの 3 段階評価 30 点+試験 70 点

テキスト やさしい教育心理学 1999 鎌原雅彦・竹綱誠一郎 有斐閣アルマ』
講義で使いますので、 必ず購入してください。



(C) Copyght 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。