日本福祉大学 社会福祉学部

心理学研究法

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
前期
山 口 智 子

テ | マ いろいろな心理学研究法を学ぶ

講義のねらい
 心理学研究法の歴史的変遷を概観し、 主な研究法について修得することを目指す。 これまでの心理学研究法の主流であった仮説検証のための研究法だけでなく、 実践研究や仮説生成のための質的研究法も取り入れ、 現場で生かすことができる研究方法を身につけることをねらいとする。

講義のながれ
1. 心理学における研究とは・心理学研究の歴史的変遷
2. 仮説検証と仮説生成
3. データの収集と分析
4. 実験法
5. 観察法
6. 質問紙調査法
7. 面接調査法
8. フィールドワーク
9. 事例研究
10. 心理検査を使った研究
11. 研究の倫理・研究の展開
12. 隣接分野との共同研究
13. 福祉学の研究法と心理学の研究法

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 「心理学実験・実習・演習」 を必ず履修すること。 「心理学実験・実習・演習」 で行う認知実験・臨床技法の実習・心理アセスメントの演習などと関連づけて、 心理学研究法について理解を深めてほしい。  

成績評価の方法

テキスト 『人間科学研究法ハンドブック』 高橋順一ほか、 ナカニシヤ出版、 1998 年



(C) Copyght 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。