科目名 | [環境情報コース] 地域計画ユニット 卒業研究U (15 クラス) |
時 限 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
テ | マ | 安全・安心、 使いやすさについて自分の意見を持つ |
---|
講義の概要・ねらい |
---|
卒研Tの内容を進め、 安全・安心、 使いやすさについての理解を深める。 卒業研究の完成とともに、 当該分野において自分の見解を持って他者と意見交換ができる能力を養う。 |
講義のながれ |
---|
・卒研Tでは、 既往研究の分析、 予備調査の実施している。 その卒研Tでの成果を踏まえ、 卒研Uでは、 自らのテーマの修正および確定を早期段階で行う。
・調査方法および分析方法については、 概要をゼミで講義するが、 詳細な内容は、 各自の研究の進捗状況に応じて個別指導で行う。 ・後期には、 研究のまとめ作業を行い、 10 月下旬よりゼミ内での発表演習を行う。 発表演習を通して他者へ自らの意思を伝える方法を習得する。 |
学習上の留意点 |
---|
講義時間以外での研究指導も積極的に行います。 3 年生に対して積極的に学習支援をしてもらいます。 毎回必ず出席してください。 |
成績評価の方法 |
---|
成績評価は卒業論文・作品の内容、 発表の出来具合などを基に行います。 また、 卒業研究への取り組み姿勢や 3 年生への学習支援なども評価対象とします。 |
使用テキスト |
---|
使用しません。 随時参考資料を配布します。 |
(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |