科目名 | [環境情報コース] 環境システムユニット 卒業研究U (10 クラス) |
時 限 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
テ | マ | 環境と開発 |
---|
講義の概要・ねらい |
---|
卒業研究Tと同様な課題の設定を行います。 身近な課題を取り上げて、 具体的なデータを集め、 それを整理するなかで自分なりの発見や自分なりの意見を持つようにしたい。 文献には著者の考えが述べられていますが、 その判断の元になった情報から考え直すことを試みたい。 |
講義のながれ |
---|
第 1〜2 週 卒業研究Uの進め方を計画する 第 3〜23 週 課題をめぐって情報を集めて研究ノートを作成します。 その中から適宜、 テーマを選んで発表と議論を行います。 課題について考察し、 自分なりの意見を形成します。 自分の意見の根拠となる情報を整理要約して論文作成の準備をします。 その後に論文としてまとめます。 第 24〜26 週 卒業研究Uのサマリーを作成します。 |
学習上の留意点 |
---|
卒業研究のよさは、 自分から調査研究に取り組んで、 その過程にさまざまな発見と驚きがあることです。 自分から学習を進めないと得られるものは多くはありません。 調査研究の過程で、 進め方がわからないとき、 何か困ったことがあるとき、 遠慮なく教員にきいてください。 |
成績評価の方法 |
---|
授業への参加とサマリー、 論文、 研究発表で評価します。 |
使用テキスト |
---|
使用しない。 |
(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |