科目名 福祉機器デザイン論 時 限
金−2

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
3
後 期
池 田 晶 一

テ | マ 福祉用具におけるデザインの役割

講義の概要・ねらい
 デザインとは何かを基に、 福祉用具の理解を深める。 様々な福祉用具の中でデザインすることがどのように作用するのかを考える。 また、 福祉用具とそれが使われる環境についても見てゆく。

講義のながれ
1. デザインとは
2. 福祉とは?
3. ノーマライゼーション
  バリアフリーデザイン
  ユニバーサルデザイン
4. 加齢とは?障害とは?
5. 視覚と色について
6. 福祉用具のデザインを見る
  車いすのデザイン
  座るということ、 人間工学を通して見る
  移動に必要な福祉用具
    …握りのデザインと動作の関係
  移乗と福祉用具
  様々な福祉用具
    …整容・更衣、 入浴、 排泄、 就寝、 装具

学習上の留意点
 講義では簡単な課題等も交えて進めます。

成績評価の方法
 成績は期末試験を基準に、 課題等の提出物などを加味して採点します。 課題の提出は成績に影響しますので注意のこと。

使用テキスト
 適宜指示。
 参考文献
   「福祉住環境コーディネーター検定 2 級テキスト 改訂版」
   「これで安心!買う前に読む福祉用具の選び方」
   「お年寄りにやさしい介護用品の選び方・使い方」
   「ユニバーサルデザインの教科書」



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。