科目名 シミュレーションと数理T 時 限
水−4

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
2
前 期
磯 貝 芳 徳

テ | マ 離散的、 確率的なシミュレーションを通じてシミュレーションとは何かを学ぶ

講義の概要・ねらい
 コンピュータはシミュレーション機械である、 との観点からシミュレーションについて説く。 コンピュータで乱数を用いる方法について理解を深めたあと、 簡単なシミュレーション・プログラムの作成を体験する。 シミュレーションと数理Tでは主に離散的、 確率的な現象に焦点をしぼる。 プログラミング言語には Visual Basic. NET を用いる。 当言語に触れたことのない学生でも、 十分講義内容を理解し、 楽しめるように進める。

講義のながれ
@ガイダンス (受講上の注意、 講義指針)
Aシミュレーションとは何か?
BVB. NET の基礎 1 (使い方)
CVB. NET の基礎 2 (簡単な作画)
D乱数の基礎と VB. NET での乱数生成
E円周率πを乱数を用いて求める
Fランダムウォークのシミュレーション
G一様乱数から正規分布等各種分布関数の乱数の生成法
H正規分布関数の乱数を応用したシミュレーション

学習上の留意点
・毎回必ず出席することが求められる。 一度欠席するとその後付いていくのは極めて困難
・学生諸君の進度を見ながら 「理解する喜び」 「プログラム作成の面白さ」 を大切にしながら講義を進める。
単位だけを目指した受講は極めて遺憾である。

成績評価の方法
 多数の課題を出す。 成績評価は課題の達成度と出席数を中心に行う。 平常の学習態度が勘案されることもある。

使用テキスト
 特定のテキストは用いない。 プリントを配布する。



(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。