|
健康・スポーツ演習U (005) 太極拳B |
単位数 | 学年配当 | 開講形態 | 教員名 |
---|---|---|---|
テ | マ | 心と体をほぐそう |
---|
講義のねらい |
---|
太極拳は誰にでも親しめる体にやさしいスポーツです。 その一方、 中腰で行う動作により足腰が鍛えられ、 体力向上にも効果的な全身運動です。 この授業では最もポピュラーな 「簡化 24 式太極拳」 の習得を目指します。 太極拳の内容は奥深く、 焦らず根気よく続けていくことが大切で、 深い意味を追求しながら自らを高めていきます。 |
講義のながれ |
---|
前期講義計画 1 太極拳の基礎 歩法 2 全部で 24 の動作があるが、 毎回の授業では 1〜2 つ新しい動作を学ぶ。 3 動作を学んだ後、 反復練習を行って身に付けていく。 4 前期は 「簡化 24 式太極拳」 の前半部分の習得を目指す。 5 中国武術の様々な種目をビデオにて学習する。 6 最終回にテストを行う。 後期講義計画 1 後期は 「簡化 24 式太極拳」 の後半部分の習得を目指す。 2 授業の中で中国武術・太極拳の歴史、 文化、 思想などについて紹介する。 3 最終回にテストを行う。 |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
室内シューズを履いて下さい。 |
成績評価の方法 |
---|
通常開講日数および集中講義時間数の合計で規定出席を満たしたものについて、 出席 50 点+技能点 25 点+理論 25 点で総合的に評価する。 欠席が 8 回以上の場合は規定に従って履修放棄とみなす。 |
テキスト | 特に定めず、 プリント配布や VTR で進める。 必要に応じて各種目クラスの中で指示する。 |
---|
(C) Copyright 2005 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |