日本福祉大学 社会福祉学部

物語と人生

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
1
後期
岡 ア   浩

テ | マ 物語をとおして 「幸せ」 について考える

講義のねらい
 「福祉」 とは、 定義によると、 「幸せ」 という意味ですが、 この授業の主たる目的は、 物語をとおして、 みなさんに 「幸せ」 について考えてもらうことです。
 そのために、 みなさんには、 次のような活動を行なってもらう予定です。
@ 講義に出席し、 この授業における <幸せについての物語> がどのようなものであるか、 自分なりに理解する。
A 小テスト:課題図書−−−ドライサーの 『シスター・キャリー』 (岩波文庫で 1000 [千] ページくらいの本) −−−を読み、 問題に答える。
B 指定された短編小説 (60 ページ弱) を読み、 テーマについて考える。
C 学生ひとりひとりが、 自分なりの <幸せについての物語> を作成する。

講義のながれ
 スケジュールは、 受講生の人数などによって、 変更の可能性あり。
1 . オリエンテーション/ 「物語」 って何? 
2 . 「いい物語」 って、 どんな物語?/ 「幸せ」 って、 どんなもの?
3 . 近代市民社会−−− <自由 vs. 平等> −−−/アメリカ文学における 「成功の夢」
4 . 映画 『ロッキー』 はどう評価できるか? (その 1)
5 . 映画 『ロッキー』 はどう評価できるか? (その 2)
6 . 小テスト: 『シスター・キャリー』 について、 など
7 . 『シスター・キャリー』 はどう評価できるか?
8 . 解釈って、 どんな行為?/弱者の立場を読み込む (その 1)
9 . 弱者の立場を読み込む (その 2)
10. 映画 『ショアー』 について (その 1)
11. 映画 『ショアー』 について (その 2)
12. 映画 『ショアー』 について (その 3)
13. <幸せについての物語> 論評会

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 受講生は必ず 『シスター・キャリー』 を読んでください。 また、 授業時間内に行なう活動は、 できるかぎり積極的に参加してください。 

成績評価の方法
 課題図書についての小テスト (40%前後)、 授業時間内に書くコメント・感想などのミニ・レポート (60%前後)。 

テキスト ドライサー 『シスター・キャリー』 (岩波文庫) −−−正確には課題図書だが、 テキストと同じ扱い。



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。