日本福祉大学 福祉経営学部

開発教育

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2
2
後期
穂 坂 光 彦

テ | マ 地球市民として考える国際開発の諸問題

講義のねらい
  「開発教育」 とは、 南北問題の構造、 地球環境破壊の原因、 世界平和と暴力の問題、 民族や性による差別など、 広義の 「開発」 にかかわる諸問題について意識を深め、 解決のために市民として何が出来るかを考え、 公正な地球社会の実現へと行動を促すような、 包括的な学習分野である。 この講義では、 将来なんらかの形で開発教育に関わろうとする諸君を念頭に、 まず 「南」 世界に対するステレオタイプを取り除き、 「地球市民教育」 の視点から重要と思われるアジアの社会変化に関する現代的な問題を中心に取り上げて、 開発教育上の意味を考える。 ビデオやスライドを多用して実態についての視聴覚的理解を深め、 あるいはゲスト講師を招いて開発教育や市民協力の現場の雰囲気を共有する。

講義のながれ
1 「南」 から見た世界:開発教育の課題
2 フィリピンのの子どもたち: 「南」 の国のもつ豊かさと貧しさ
3 「貧困」 とはなにか:Human Development の指標
4 反近代的開発の夢:ガンディーと糸車
5 植民地経済と 80 年代以降の構造調整型援助
6 「貧困の女性化」 と日本のジェンダー問題
7 女性のエンパワーメント:マイクロクレジットの役割
8 「緑の革命」 がもたらしたもの:世界の食糧問題と日本
9 アジアの森林と日本の生活:国際人権における開発とは
10 住民主体の 「参加型開発」 と政策的な支援
11 オルタナティブな経済:地域通貨とフェアトレード
12 「開発を見る目」 と開発コミュニケーション
13 アジアの 「近代化」 と住民の自立:内発的発展論
14 民際協力とヨソモノの役割

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 毎回レジメを配布します。 教科書は使用しないが、 指定される講義関連図書のうち少なくとも1冊は必ず読むこと。 また通信制教科書 『開発学概論』 (斎藤千宏・穂坂光彦編) (生協で販売) も参考になると思います。 授業の中で、 学外の関連セミナーやスタディツアー等を紹介するので、 各自で積極的に利用してください。
毎回感想文や質問票を受け付けます。 提出は自由です。 諸君からのコメントや質問に対しては、 選択して授業中に適宜私の見解をお伝えします。

成績評価の方法
 成績評価は、 期末試験による判定です。 講義時の感想文は、 提出は自由で、 原則として評価の対象外ですが、 例外的にきわめて鋭いコメントや批判が記された場合には、 試験に加えて勘案することがあります。

テキスト 適宜レジュメを使用する



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。