日本福祉大学 福祉経営学部

医 学 概 論 A・B

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4
2
A前期 (週 2 回)
B後期 (週 2 回)
日 月   裕

テーマ 医学・医療の基本的な考え方と現代における問題点

講義のねらい
 現代の医療は、 デカルトの科学思想を源とし、 いまその輝かしい成果を享受している。 しかし、 一方で代替医療の隆盛や従来の医療と大きく考え方の異なるホスピス医療や老人医療が大きな位置をしめるようになってきている。 従来の医療においては病気の客観化が重要な考えであった。 しかし、 ホスピス医療や老人医療の中では、 人の生き方などの主観的な価値観が重要になってくる。 本講義の前半では従来型の医療についての理解を深め、 後半では新しい医療について概観し、 それらの統合化の可能性について論ずる。

講義のながれ
1. 医学概論とは 1 講義の進め方
2. 医学概論とは 2
3. 現代医学の基礎としての自然科学の考え方 1
4. 現代医学の基礎としての自然科学の考え方 2
5. 医学の考え方と EBM 1
6. 医学の考え方と EBM 2
7. 主要疾患 (1)
8. 主要疾患 (1)
9. 主要疾患 (1)
10. 主要疾患 (1)
11. 主要疾患 (1)
12. 主要疾患 (1)
13. 医学、 医療の歴史
14. 医学、 医療の歴史
15. 医療の新しい流れ 痛み
16. 医療の新しい流れ 老人医療
17. 医療の新しい流れ ホスピスケアとターミナルケア 1
18. 医療の新しい流れ ホスピスケアとターミナルケア 2
19. インフォームドコンセント、 診療情報 1
20. インフォームドコンセント、 診療情報 2
21. EBM を超えられるか 1
22. EBM を超えられるか 2
23. 医療の今後 1
24. 医療の今後 2

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 現代医学の考え方と、 現在起こりつつ現代医学の問題点を理解し、 自ら考える力を身に付ける。  

成績評価の方法
 学年末試験あるいはレポートが 80 点 出席点を 20 点とする。

テキスト 基本的には使用しない。 必要に応じてプリントを配布する。
参考書などは最初の講義において指示する。



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。