科目名 学びの入門U (生活環境情報学科) 時 限
火―2

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2
1
後 期
千 頭   聡

テ | マ 1. 生活環境情報に関わる学問領域を学んでいくための基礎的な知識と方法を体得しよう
2. フィールドワークを行い、 その結果をもとに議論しよう
3. 生活していく上での基本的な知識 (こころとからだ) を理解しよう

講義の概要・ねらい
 前期の 「学びの入門T」 に引き続いて開講されるこの科目では、 大学で学ぶとはどういうことなのかを、 生活環境情報学科の教員による話題提供、 先輩の経験談などを聞きながら考えていきたいと思います。
 具体的には、 テーマ別にグループでフィールドワークを行い、 そこで学んだことをレポートとして表現するとともに、 2 年次に開講されるテーマ演習について、 教員からの話題提供とレポート作成などを行います。 これらの学習を通じて、 大学で調査や研究を行っていくための基礎的な方法や知識を習得します。 さらには、 働くこと、 こころと体の健康のことについても考えていきます。

講義のながれ
9/21 クラス (みんなで議論D)
9/30 グループ (学び方支援@)
10/5 クラス (学び方支援A)
10/12 クラス (みんなで議論E)
10/19・26 全体 (学び方支援BC)
11/2 クラス (みんなで議論F)
11/9 全体 (学び方支援D)
11/16 クラス (みんなで議論G)
11/30 全体 (学び方支援E)
12/7・14 クラス (みんなで議論HI)
12/21 全体 (こころとからだ)
1/29・30 卒業研究発表会

学習上の留意点
・学びの入門Tに引き続き、 配布プリントはすべて綴じて、 毎回持参すること。
・講義日程等が変更になる場合があるので、 掲示板でよく確認すること
・遅刻は絶対にしないように
・欠席が 4 回以上になると単位認定を受ける資格を失います。
・討論の時間帯を除き、 講義中に私語が著しい学生は退席させます。
・基本的には毎回レポートを提出する必要があります。
・1/29-30 の卒業論文発表会は 2 日とも出席して、 レポートの提出をすること。

成績評価の方法
・出席状況、 毎回のレポート、 討論などを総合して評価します。

使用テキスト
使用しない



(C) Copyright 2004 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。